1

引用元: ・【小林有吾】アオアシ part32【原案協力・上野直彦】

775: 2019/07/22(月) 00:08:13.28
5レーンの解説回だった

778: 2019/07/22(月) 00:21:52.34
平さんやっぱり辞めそう

784: 2019/07/22(月) 00:56:31.27
>>778
>>782
とくに今回はやっぱ辞めそうってなったな
「すごいよ。お前ら……」でくちもとだけ
上のコマでの距離感も

782: 2019/07/22(月) 00:51:12.30
平さん先週からすごいすごい言ってるけど
それは「すごいから俺も参加したい」じゃなく「俺と違ってすごいな」的な意味で言ってるように見えるな
そこが高杉の気持ちと食い違いを生みそう

790: 2019/07/22(月) 07:35:49.35
栗林は達観してるイメージだったけど、今週は喜んだりはしゃいだり普通の高校生に見えた

833: 2019/07/22(月) 18:18:50.64
>>790
柏大商戦でも自分の意図を汲んだプレーできたアシト、阿久津と喜んでた究極のサッカー馬鹿だからね
ましてや小学生の頃から取り組んできた理想のプレーが実現できたんだから、平どうこう関係なく喜ぶんじゃね?

801: 2019/07/22(月) 11:24:54.53
5レーンの解説、目まぐるしく動くサッカーの試合であんなんやってたら頭こんがらがってパンクしそう

804: 2019/07/22(月) 11:38:26.20
普通に考えたら栗林がいるチームに先制許したらあとはジリ貧だなぁ。
縦ポンでなんとかしそうなツートップだけど。

807: 2019/07/22(月) 12:08:34.43
3つの○○してはいけない、をやりながら攻めてるのか
ロンドで頭混乱してた大友はよくやれるものや

819: 2019/07/22(月) 16:24:31.49
今回の説明はどんだけ頭おかしいことやってるかがすごいわかりやすかった
話の流れとはいえ大友の化け物っぷりが際立つな
オシム式でヒーヒー言ってたのにもうこれに対応してるとか天才だろこいつw

831: 2019/07/22(月) 18:12:05.89
>>819
オシム式でヒーヒー言ってたのはAのスピードに慣れてなかっただけで、サッカーIQ自体はもともと高いと思う
大友の体格・技術・身体能力でエスぺリオン受かるにはそれ以外考えられない

835: 2019/07/22(月) 18:30:24.81
センスやサッカー脳、判断力は最初から大友が傑出してるだろう
アシトや冨樫みたいなわかりやすい能力やフィジカルが有るわけでもないのに
福田、望、栗林が評価して認めてる時点で

878: 2019/07/23(火) 00:09:00.05
おまえら栗林君のらしくないテンションMAXの笑顔にも触れてやれよ

881: 2019/07/23(火) 00:39:49.76
栗林は学生の内に学生サッカーらしいことを経験しときたい感あるよな

【管理人ひとこと】
素人にもホントにわかりやすい内容だった
普段の強キャラオーラ全開も好きだけど、今回みたいな栗林もめっちゃ好き